投稿

9月, 2022の投稿を表示しています

余白のちから

イメージ
人は経験をひとつひとつ辿ることでしか成長できないのだなあと感じます。 楽しい経験であれ苦しい経験であれ、ひとつひとつの経験をじっくり感じて味わう事ができると、栄養として自分の中に沁みわたってゆくような感じがします。 「切羽詰まる」という経験自体もとても良い経験になると思うけれど、いつもいつも張りつめていて味わう余裕がないと、段々と経験が立体感を失って「こなす」だけのものになってしまったりする。 経験からもたらされる感覚が展開できるだけの余白を大切にしたい。 余白、スペース、間。 心理的なものであり、身体的なものであり、空間的なものであり、時間的なものでもある。 不思議なものだな、と思います。 yieldで扱っているものもまた「間」であります。

プロセス

イメージ
  ボディーワーカーは「プロセス」という言葉をよく使います。 私には長いことこの言葉の意味がよくわからなかったのですが、やっと最近少し腑に落ちました。 yieldセッションを受けると多くの場合構造の変化が起こります。 でもそれは、いわゆる「良い」変化とは限らない。 左右のバランスの差がむしろ目立つようになったりすることも起こります。 そんな時でも多くの場合受けてくださった方は「身体が楽になった」感覚を得るようです。 それは「悪い」変化なのでしょうか? 7月にyieldのデモセッションを受けて出てきた、動きの起点が尾骨であるような感覚。それによって私は 首が前に出ない姿勢を理解し、肚と頭が繋がる感覚 を得ることができました。 でも思い返せばその前に 「背中が丸くなる感覚」 を得たセッションがありました。一時的に猫背のような姿勢になったし、それゆえに物事を背負い込む心身の構えが強化されたかもしれないと思っているのですが、この感覚・姿勢は私から「背筋を伸ばさなければいけない」という思い込みを外して「自分の心地よい姿勢に身を任せてよいのだ」ということを教えてくれました。 恐らく私が「首が前に出ない姿勢」「肚と頭が繋がる感覚」を得るには、一旦「背中が丸くなる感覚」を得て「自分の心地よさを尊重する」という事を学ぶ必要があったのだと思います。 何か達成するべきゴールに一直線に向かう事が「良い」ことなのではない。 何かを経由して、そこで学ぶべきこと、体験すべきことを得たその先に次の変容が待っている。 人生の最後の日まで続くそんな営み。 「プロセス」と呼ばれるそれをたどって私は、どんな風景を見ることができるだろう?

悪い姿勢ってなんだろう?

イメージ
悪い姿勢って何だろう?という事をここのところ考えています。 私には長く抱えてきたパターンとして、疲れたりやることが多過ぎると「首が前に出てしまいがち」というのがありました。 元々はずっとその状態だったのがロルフィングを受けてからちょっとずつ改善されて「過剰なストレスがないときはそうでもない」という風にはなりましたが、やはりちょくちょく出てくる。 初夏、それまで感じないようにしていた自分の中のネガティブな感情(過去の怒り)をじっくり感じてみることをしてみました。観察してみるとこの怒りの根っこには「とても頑張ったのに、報われていない」というような気持があるようでした。 自分の深いところにある信念のようなものに向き合うのは精神的にも肉体的にもかなりしんどかったので、田畑さんのyieldでフォローして頂きました。 1回目のセッションの帰り道、私は「頑張ったのに報われていない」と思いながらも同情されることも拒否していて、自分で思っていたよりもずっとギリギリのところで踏みとどまっていたのだなあという事に気が付きました。そのことが身体で理解できるようになったら、少しずつネガティブな感情とコンタクトがとれるようになってきました。 2回目はWSでのyieldデモセッション。「首は尾骨から始まるのだ」という感覚が出てきました。今まで感じたことがない不思議な感覚で、凄く面白かった。やじろべえみたいに尾骨から首を支えているような、動きの起点が尾骨みたいな感覚。 それからしばらくして、私の首が前に出る姿勢というのは、押しつぶされそうになっているときに力を振り絞って立ち上がり、何とか前を向いて進もうとしたときの名残だったのだと気が付きました。 自分なりに良く生きようと精一杯頑張っていた過去の自分をそこに感じたとき、首が前に出てしまう癖を悪い姿勢だと思えなくなりました。 今も時々そうなってしまうことがあるけれど、そんなときは自分の胸に手を置いて「そんなに頑張らなくても大丈夫だよ」と話しかけて尾骨に意識を戻してやる。歩く速度をゆっくりにしてみる。そうするとちゃんと頭が真上に乗ってきます。 一見「悪い」ように見える身体の癖。矯正してしまうのではなくて、和解するという道は、時間もエネルギーも使ったけれどとても豊かなものを連れてきてくれました。 それは自分自身に対する信頼感であり、動きの起点が尾骨=肚と